アーカイブ
2022年2月
2022年02月28日(月)
DX時代のボーダレス座談会
2月26日(土)に,「DX時代のボーダレス座談会 何でもない日常を語り合おう~「きのう何食べた」から始まる国際交流~」がオンラインで行われました。
喜界島から30名,東京から4名,スリランカのコロンボから20名,タイのバンコクから2名,ベトナムのハノイから5名,バングラデシュのダッカから2名,マーシャル諸島のマジュロから2名,各国コーディネーター等が5名の参加者となりました。
まず第一部が12時に始まりました。全体会の代表挨拶として,喜界高校の2年生吉田光里さんが日本語で,同じく2年生の奥田龍昇君が英語でスピーチをしました。
その後,各参加者より口頭発表がありました。
それから第二部として,それぞれの小部屋で井戸端会議が開かれました。みな日常を語り合いました。自動翻訳が付いているパソコンもあります。
生徒も,「自動翻訳がぎこちなく感じたが,自分の訳があっているか,大体のことが理解できているか確認するのに役立った。英語字幕が欲しかった。」などの感想を述べていました。
最後に閉会式が行われ,記念撮影をしました。
あっという間でしたが,楽しい交流会となりました。
2022年02月22日(火)
3年生講座「社会に出る前に知っておいて欲しいこと」
2月21日(月)に,3年生に向けて,喜界徳州会病院の助産師である天野早智先生の講座「社会に出る前に知って欲しいこと」が開かれました。
内容は,
1 進学・就職で島外に出て,周りがすべていい人とは限らない
2 出産について,赤ちゃんの人形を用いて解説
3 性感染症の広がりや,コンドームの装着の仕方,タンポンの使い方の実演やコンドームに空気を入れる実験など
4 人生は考え方次第で見える景色が変わる話など
でした。
生徒もアンケートで,「最初は恥ずかしい気持ちもあったが,自分の身は自分で守る,しっかり性についても考えておくことの重要性を感じた。」,「今までピンときていなかったが,実験などで分かりやすく解説をしていただいて理解しやすかった。」などの感想を述べていました。
最後に生徒を代表して大喜弘奈さんよりお礼の言葉を述べさせていただきました。
ありがとうございました。
2022年02月15日(火)
3年生オンライン 講座「知っておきたい年金のはなし」
2月14日(月)に3年生に向けて,日本年金機構大島年金事務所の加納悟先生の講座「知っておきたい年金のはなし」がオンラインで開かれました。
内容は,
1 20歳になったら加入することを法律で義務づけられていること。
2 年金の種類は,老齢年金だけではなく,障害年金や遺族年金などもあるということ。
3 最後に加納先生よりまとめをしていただきました。
生徒もアンケート記入で,「年金のしくみを分かりやすく理解することができました。」,「みんなで支える年金制度は,国の機関なので安心して参加できる。」などの感想を述べていました。
最後に生徒を代表して田辺君よりお礼の言葉を述べさせていただきました。
ありがとうございました。
2022年02月15日(火)
「セーフティチャレンジ交通安全コンテスト」表彰式
令和4年2月14日(月)、全校朝礼時に「セーフティチャレンジ交通安全コンテスト」の表彰式が実施されました。新型コロナウイルス感染症予防のため,校長室より放送での表彰式となりました。
令和3年6月1日より10月28日までの期間に,申請があった無事故無違反の学校が表彰されるものです。県内で6校の参加があったということです。
学校代表の中島天さんとグループ代表の奥田龍昇君が,喜界幹部派出所所長代理の本村範吉警部補より表彰を受けました。
これからも無事故無違反で頑張っていきましょう。
2022年02月07日(月)
3年生オンライン講座「働くときの基礎知識」
3年生に向けて,社会保険労務士の岩重礼先生の講座「働くときの基礎知識」がオンラインで開かれました。
内容は,
1 社労士とは?
2 雇用について。正規社員などの雇用形態とメリット・デメリットについて。
3 給与明細について。控除部分が病気やけがなどの保険に使われていること。
4 困ったときの相談窓口について。
などについて詳しく教えていただきました。
最後に生徒代表して若松さんよりお礼の言葉を述べさせていただきました。
電波状況が悪いなかではありましたが,ありがとうございました。