アーカイブ

2021年10月

  • 2021年10月28日(木)

    小運動会

    1028日(木)7時限目,小運動会が行われました。

     

    新型コロナウイルス感染拡大を受けて中止となった体育祭ですが,小運動会という形で1時間のみ実施することができました。

     

    ☆エール交換

    image0

     

     

    ☆綱を引く3年生。後輩には負けられません!

    image3

     

     

    ☆学級対抗リレー。商業科2年生が1位でゴールテープを切りました。

    image2

     

     

    ☆全校ダンス(心をひとつに)。直前まで振り付けの確認をしています。

    image1

     

     

    image1

    image0 (7)

     

     

    最後に,3年生応援団長の盛崎 仁君(商業科)が「体育祭が急きょなくなって,することがなくなった。その中で先生方が小運動会を企画してくださり今日を迎えることができたので感謝しています。後輩達には,来年思いっきり体育祭を楽しんで欲しいです。」と話しました。

     image2

     

    学校活動にも大きな制限がかかる今年度ですが,小運動会という形で実施することができ,生徒達がグラウンドで楽しそうに競技する姿を見ることができたのが何よりでした。

  • 2021年10月24日(日)

    榕樹祭

    10月23日(土),榕樹祭(文化祭)が行われました。

     

    本年度は新型コロナウイルス感染防止対策として,ステージ部門を全て事前に録画し映像配信する形を取りました。

    さらに,保護者の来場は事前申込があった3人までとし,保護者は体育館,生徒はクラス単位で視聴する形をとりました。

     

     

    ☆完成度の高い展示部門!

    image2

    image0

     

    ☆当日の朝まで準備をしていました。

     image1

    image0

     

     

    全体進行は,校内放送にて行われました。

    時折ジョーク交えるなど,茶目っ気たっぷりの進行により学校全体を盛り上げてくれました。

    image3

     image2

     

     

    ☆ステージ(映像)部門 鑑賞している様子

     image0

     

     

    例年に無い形での開催となりましたが,生徒それぞれが創意工夫したことにより各クラスの色がでて充実した内容となりました。

    教頭先生が講評でおっしゃたように,来年度は全員が体育館に集まり一つのステージを楽しめることを願っています。

  • 2021年10月18日(月)

    表彰式・全校朝礼

    10月18日(月),表彰式・全校朝礼が行われました。

     

    ☆表彰式☆

    ・令和3年度大島地区高等学校 弓道競技大会

      女子団体の部 3位

        個人の部 3位 岩井 桃花(普通科2年)

     

    ・令和3年度大島地区高等学校 ソフトテニス競技大会

      男子個人の部 2位 岩崎 歓輝(普通科2年)・相良 駿希(普通科2年)ペア

      女子個人の部 2位 市山 杏祐美(普通科2年)・﨑田先生ペア

    image1

     

    おめでとうございます!!

    コロナ禍で練習が制限されることもあったでしょう。その中でこのような結果を残したことが大変すばらしいと思います。これからも環境を言い訳にせず日々研鑽していくことを期待しています。

    image2

     

     

    ☆全校朝礼☆

    校内放送での全校朝礼が続いていましたが,2学期になり初めて体育館で行うことができました。

    来週には文化祭も控えていますが,基本的な感染対策を徹底しながら学校教育を行って参ります。

  • 2021年10月11日(月)

    1年 がじゅまる(総合的な探究の時間)講演会

    喜界高校では,喜界中学校での「きかい学(総合的な学習の時間)」の学びの接続として「がじゅまる(総合的な探究の時間)」を活用し,地域の特色や資源を題材とした学習を取り入れ,喜界島の魅力を再発見するとともに一層の魅力を図るための活動を行っております。1年次には喜界島について学び,2年次には1年次に学んだことから興味のあるテーマを決定し探究活動を行い,3年次に今までの総まとめとして「喜界島への提言」を行います。

    グランドデザイン

    (↑ 本校のグランドデザイン)

     

     

    現在,1年生が基幹学習として,講演会を通して喜界島の現状や課題等について学んでいます。

     

     

    9月21日 喜界町役場1▶畜産(水産業),福祉,教育,医療,環境整備,観光

    IMG_2927

     

    9月28日 喜界町役場2▶畜産(水産業),福祉,教育,医療,環境整備,観光

    IMG_2942

     

    10月5日 喜界島サンゴ礁科学研究所 山崎 敦子氏▶「サンゴ礁保全活動にいて」

    サンゴ研 (1)

    サンゴ研 (10)

     

    人口減少,コロナ禍による観光業への打撃,最終処分場について,サンゴ礁環境保全等の問題など,生活しているだけでは気づくことのできない喜界島の問題について知ることができたのではないでしょうか。町全体としても喜界島をよりよくするための取り組みが行われていますが,探究活動の一環として課題解決にはどのような取り組みが必要か等,高校生ならではの視点から考えてほしいと思います。