アーカイブ

2020年12月

  • 2020年12月28日(月)

    第2回「パック模試」演習

    12月26日(土),27日(日)に,今回も休養村をお借りして演習を行いました。慣れ親しんだ学校とは違う環境で問題を解き,本番を想定します。

    写真1

     

    今回の問題は「駿台文庫」の通称「青パック」です。難関大志望者が多く通う予備校が作成した問題です。比較的難易度は高いと思われます。

    写真2

     

    開始直前までそれぞれ自習に励みます。

    写真3

     

    開始と同時に真剣勝負です。「今日が本番だったら...」という気持ちで。

    写真4

     

    共通テストは「タイム・マネジメント(時間の管理)」が結果を左右します。「速く,正確に」を心がけます。

    写5写真6

     

    受験しない科目の時間も無駄にせず自習。

    写真7

     

    自己採点が済んだらすぐに復習。間違えた問題を何度もやり直し,できるようにしておくことが点数向上のカギ。焦らず地道に。

    写真8

     

    自己採点結果はすぐにその場で担任の佐東先生がパソコンで集計。点数だけでなく,誤答傾向まで分析します。

    写真9

     

    1回目と比べてどうでしたか。点数が上がった人,下がった人,どちらもいると思います。しかしこの結果に一喜一憂は禁物。今は冷静に自分の弱点を補強する時期です。

    写真10写真11

     

    問題を解きっ放しにせず,間違った問題は解答解説をしっかりと読み込み,その問題が自分の体に染みつくまで繰り返し反復演習する。これが何より大切です。

    写真12写真13

     

    町の施設をお借りできることに,毎度感謝の気持ちで一杯です。あとは愚直に努力を続けるのみです。“Hard work pays off.”

    写真14

  • 2020年12月24日(木)

    クラスマッチ(2日目)

    12月23日(水),クラスマッチ(2日目)が行われました。

     

    女子がバスケットボールで男子はサッカーです。

    image3image0 (6)

     

    どの競技も最後まで大接戦で,大変見応えがありました。

    見事優勝したのは,女子バスケットボールが2年,男子サッカーは商業科1年です。

    おめでとうございました!!

    最後まで諦めない姿勢が印象的でした。これからの学校生活や勉学においても,その姿勢を充分に活かしてくださいね。

     image2 (3)image9

     

     

    本日も,共通テスト受験者はクラスマッチには参加せずに,自習及び演習に励みました。

    image0 (5)

     

    演習では時間を意識しながら,効率よく正確に解答します。

    写真1

     

    先生からのアドバイスを活かしながら。

    写真2

     

    共通テスト受験者の皆さんも,2日間大変おつかれさまでした!明日からも頑張りましょう。

    写真3

  • 2020年12月14日(月)

    第1回「パック模試」演習

    大学入学共通テスト対策・第1回「パック模試」演習

     

    12月12日(土)・13日(日),喜界町自然休養村管理センターにて普通科3年生17名が,共通テスト対策として「パック模試」演習を行いました。

    1

    今回使用するのは「河合塾」のパック問題です。共通テスト本番までに今回を含め3回実施します。2回目は「駿台」,3回目は「ベネッセ」の問題を使用して様々な業者の問題を解き,本番での対応力を高めます。

    2

    今回は試験の時間割,時間帯まで試験当日と同じ条件で行い,共通テストの疑似体験も兼ねました。

    3

    張り詰めた雰囲気の中,解答に集中します。

    45

    高得点を目指して,早く正確に!

    6

    受験しない科目の時間は自習に取り組みます。

    7

    お昼前にはお母さんの愛情弁当が届きます。家族のサポートに感謝です。

    8

    休憩室には担任・佐東先生の差し入れも。

    9

    1日目受験できなかった二人は別室で別メニューで受験です。

    10

    全日程が終了したら各自で自己採点し終了です。そのまま残って自習を続ける生徒は腹ごしらえをしてからもうひと頑張りです。

    11

    結果はどうだったでしょうか。今回の反省を次に活かし,本番で自己最高点を取れるように,各科目一日1点上げるような感覚で地道に愚直に,残りの日々を最後まで頑張りましょう。町の施設を利用させてもらっている感謝の気持ちをいつも忘れずに。

  • 2020年12月10日(木)

    中高合同発表会・芸術鑑賞会

    12月9日(水)の午後,中高合同発表会・芸術鑑賞会が行われました。

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため,全員のマスク着用,換気,アルコール消毒,一部入場制限等をしながらの開催となりました。

     

    中高合同発表会では,中学生,高校生の代表6組が「喜界島への提言」を行いました。

    テーマは以下の通りです。

    1.私たちの知らないサンゴの世界(中1)

    2.食べたらとまらない喜界島の料理(中1)

    3.喜界島の戦時中・戦後(空港)(中1)

    4.喜界島の伝統行事(中1)

    5.喜界島ブランド計画(高2)

    6.喜界島ツアー(高3)

     

    中学生の発表はクイズを使った参加型になっており,聞き手が理解しやすい構成でした。

    高校生二組の発表は校内発表会で選考されたものです。喜界島を良くするための提言として,問題を解決するための方策と,それを実現するために必要な費用も考えられており,説得力のある内容でした。校内発表の時よりも更に詳細なデータや考察が加えられており,質の向上がはっきりと感じられました。二組とも期末考査の学習と並行しての準備,ご苦労様でした!素晴らしかったです。会場後方には,今回の合同発表会では発表されなかったグループの発表内容がポスターで掲示されました。こちらも多くの人が興味深く観覧していました。準備ご苦労様でした。

     

    芸術鑑賞会では,「スクラッチ・トリオ」の皆さんによる演奏会が行われました。

    image0 (2)

    ヴァイオリン・チェロ・ピアノの音色に,生徒達は圧倒されていました。

    本校生徒会長である吉永 萌音さんは,「喜界島にいるとなかなかプロの演奏を聴く機会がなく,私自身は初めてでした。今日の経験は一生の思い出です。」と感想を述べました。

    お忙しい中,喜界島までお越しくださり,ありがとうございました。

  • 2020年12月07日(月)

    進路講演会

    12月4日(金)13:00~14:00,進路講演会が行われました。

    竹下 しんいち氏に,Web会議システム「Zoom」を介してお話しいただきました。

     20201204131354012020120413135500

    ・「やる気」は自然に出てくるものではなく,行動を起こすことで初めて出てくるもの。

    ・仕事に「やりがい」を持っている大人と話すと刺激をもらえる→身近にいる先生に自分の夢をもっと語ってほしい。

    ・「プロ」とは,本番を迎える準備段階からどんなに面倒なことも100%できる人。挨拶などの礼儀やマナーはもちろん,時間をしっかりと守る人。

    ・夢を叶えるには,そのために必要な勉強を毎日1時間すること。ただし1日も休んではいけない。

    ということを伝えていただきました。

     

    終了後,生徒達は「気づかされることがたくさんあった」「あっという間に過ぎた」と話しており,大変充実した講演会でした。

    今日から1日1時間,各自の夢へ向かって行動していきましょう!