記事

2024年7月19日

  • 2024年07月19日(金)

    クラスマッチ

    7月17日(水)、18日(木)にクラスマッチが行われました。

    【競技内容】

    17日: 男子 バレーボール、女子 ソフトボール

    18日:男子 ソフトボール、女子 バレーボール

     

    開会式の様子

    IMG_0805

     

    IMG_0808

     

    競技の様子

    IMG_0823

    IMG_0826

    IMG_0832

    IMG_0835

    IMG_0854


    IMG_0857

    IMG_0866

    IMG_0874
     

    2日間、お疲れ様でした。どんな結果だったとしても、クラスで一致団結することができた良い試合になったと思います。2学期にも体育祭などがあります。体調管理に気をつけて、団結して楽しみましょう。

     

2024年7月9日

  • 2024年07月09日(火)

    情報モラル教室

    7月8日(月)の6限目に情報モラル教室が行われました。

    IMG_0797

    個人情報の扱いなどに関する講話を聞き,とても勉強になったと思います。

    SNS等の活用については,これまでの自分の行動を見直すとともに,これからの活用方法について考えて,正しく利用しましょう。

2024年7月5日

  • 2024年07月05日(金)

    生徒会役員改選

    7月4日(木)7限目に、令和6年度生徒会役員改選 立会演説会が行われました。

     

    生徒会長挨拶

    IMG_0780 

    演説の様子

    IMG_0782 IMG_0785 IMG_0784

    立候補者8名とその応援演説者8名が、緊張もある中だと思いますが、それぞれの考えを立派に演説してくれていました。

    そのほかの生徒も、その声をしっかり聞いていました。ひとりひとりが充実した高校生活を送れるよう、全員で力を合わせていきましょう。

  • 2024年07月05日(金)

    AED講習会

    7月1日に2学年を対象にAED講習会が行われました。

    消防の方々に、人が倒れていたときの対応の仕方や心配蘇生の方法、AEDの使い方を教えていただき、グループごとに練習をしました。

     

    IMG_0761 IMG_0771 IMG_0774 IMG_0777

     

    これからの季節、熱中症や海での事故などにも気をつけながら過ごすことが大切です。

    今回の講習会で学んだことを忘れず、もしものときにはこの経験を活かせるようにしましょう。

2024年6月14日

  • 2024年06月14日(金)

    修学旅行(最終日)

    6月14日(金)修学旅行最終日です。

    朝食会場

    IMG_5773

    海遊館

    IMG_5707

    IMG_5728

    IMG_5732

    IMG_5714

     

    伊丹空港

    IMG_5748

    概ね行程通りの4日間を終え、2年生全員が無事に喜界島に帰ってきました。

    旅行中にお世話になりました運転手やバスガイドさん、ホテルのスタッフの方々、関西同窓会の皆様などすべての方々に御礼申し上げます。

     

     

     

2024年6月13日

  • 2024年06月13日(木)

    修学旅行(3日目)

    6月13日(木)修学旅行3日目です。

    カップヌードルミュージアム

    IMG_5663

    IMG_5644

    IMG_5631

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    IMG_5653

    IMG_5690

    IMG_5687

     

    今日は世界でひとつだけのオリジナルのカップヌードル作りの体験を行いました。

    天候にも恵まれ、USJでも楽しく過ごすことができたようです。

    同窓会のみなさんから差し入れもいただきました。ありがとうございました。

2024年6月12日

  • 2024年06月12日(水)

    修学旅行(2日目)

    6月12日(水)修学旅行2日目です。

    京都自主研修

    IMG_5593

    IMG_5591

    IMG_5595

    IMG_5585

     

    IMG_5590

    関西同窓会講和

    IMG_5613

    IMG_5621

    京都では班ごとに分かれ、バスや電車を利用して様々な場所を訪れました。

    日本の歴史の奥深さ、自然の美しさ、外国人観光客へのサービスのあり方などに触れ、意義深い研修になったと思います。

    また、10名の同窓生のみなさんが駆けつけてくださいました。貴重なお話をありがとうございました。

2024年6月11日

  • 2024年06月11日(火)

    修学旅行(1日目)

    6月11日(火)から2年生の修学旅行が始まりました。

    大阪伊丹空港での同窓会のお出迎え

    C7CC5FA7-8485-4C76-997F-F1F39D321B0D

    大阪城

    修学旅行2

    9625B156-EF79-46BC-B8A1-7BE3CB60BDA9

    0FCCC091-0A10-4B1B-B216-DA663532A177

    新世界散策

    FF9975F6-67F4-4A13-85BA-8D747A12B086

    出発時は雨でしたが、無事大阪に到着し4日間の修学旅行が始まりました。

    4日間の様々な経験を通して、見聞を広めましょう。

     

     

2024年6月7日

  • 2024年06月07日(金)

    生徒総会が行われました!

    6月6日(木),体育館にて生徒総会が行われました。

    生徒会予算の報告や,生徒会活動計画などの提案があり,全員で確認を行いました。

    121335

    また,各クラスから出された要望事項も審議され,その結果,2項目を正式に要望提出することも決まりました。

    IMG_6548

    みんなで意見者の話しをよく聞き,自分の意思を挙手でしっかり表していました。

    これからもみんなで協力して,より良い喜界高校を作っていきましょう!

2024年5月29日

2024年5月22日

  • 2024年05月22日(水)

    進路ガイダンス

    5月17日(金)の4〜6限目の時間に、学年ごとに進路ガイダンスが行われました。

    様々な大学、短大、専門学校の方が来校され、多くの講座が開講されました。

     

    ↓体育館での様子。オンラインで繋げている学校もありました。

    IMG_3729 IMG_3727 IMG_3735

     

    ↓人生ゲームを通して、お金をもらう機会とお金を支払う機会について考えている様子

    IMG_0711

    IMG_0710

     

    ↓面接指導の様子

    IMG_0713 IMG_0712

    この進路ガイダンスを通して学んだことを今後の進路に活かしていけるように頑張っていきましょう。

2024年5月1日

  • 2024年05月01日(水)

    第1回 避難訓練

    4月25日(木)に第1回目の避難訓練が行われました。

    地震が起き、津波が発生したことを想定して、学校よりも高いところに逃げる訓練を実施しました。

    IMG_0654

     

    IMG_0658

    IMG_3677

    学校にいるときを想定した訓練でした。どこでどんな災害があるかわからないので、その時に備えて、避難経路や避難場所、海抜などを調べておきましょう。

2024年3月25日

  • 2024年03月25日(月)

    離任式

    3月25日(月)今回の定期人事異動で異動される先生方の離任式を行いました。

    離任式の様子

    脇田教頭

    image_50456833

    石堂先生

    image_50406145

    上段先生

    image_50433537

    有村先生

    image_50419457

    大山先生

    image_50413057

    松元先生

    image_50461185

    崎田先生

    image_50433793

    川畠先生

    image_50413313

    泊先生

    image_50459393

    長い人では5年間喜界高校のために尽力してくださった先生方とのお別れはとても悲しく寂しいですが,先生方の新天地での活躍を祈っていります。

    たまには喜界高校のことを思い出して遊びに来てください。本当にありがとうございました。

2024年3月18日

  • 2024年03月18日(月)

    職業理解ガイダンス

    3月18日(月)の4~5限目に職業理解ガイダンスを実施しました。

    ガイダンスの様子

    IMG_4007

    IMG_4013

    IMG_4024

    IMG_4016

    今回のガイダンスで自分が将来目指している職業はどのようなものか知ることはできたでしょうか?また,話を聞いて新たに興味を持った職業もあった人もいるのではないでしょうか。今後の進路選択の参考にし,進路実現に向けて頑張っていきましょう。

    また,本日お忙しい中,生徒達へ講話をしてくださった各学校の先生方本当にありがとうございました。

2024年3月12日

  • 2024年03月12日(火)

    ダンス発表会

    3月11日(月)の5・6限目にダンス発表会を開催しました。

    発表会の様子

    IMG_3809

    IMG_3815

    IMG_3829

    IMG_3864
    IMG_3952

    1・2年生のみなさん素敵なダンス発表ありがとうございました。どのグループも一生懸命で楽しそうに踊っている姿が見れて嬉しく思います。

    また,卒業生のみなさんも後輩のダンス発表を見に来てくれてありがとうございました。

2024年3月4日

  • 2024年03月04日(月)

    第74回 卒業式

    3月1日(金)第74回卒業式を挙行いたしました。

    卒業式の様子

    IMG_3699

    IMG_3707

    IMG_3718

    IMG_3726

    IMG_3729

    IMG_3737

    IMG_3742

    IMG_3750

    卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。この3年間はあっというまだったと思いますが,かけがえのない経験や数多くの出会いがあったと思います。4月からはまったく違う環境で生活をすることになります。最初のうちは大変なことも多く不安でいっぱいになると思いますが,みなさんにはそれを乗り越える力が備わっていると思います。そして,たまにはアルバムをめくり,喜界高校での3年間を思い出すことで元気を出してください。

    保護者の皆様方におかれましても,この3年間,本校の教育活動にご理解・ご協力頂き本当にありがとうございました。今後も変わらず応援頂けると幸いです。

2024年2月23日

  • 2024年02月23日(金)

    性教育講座〜自分らしく生きるために

    2月22日(火)、3年生を対象に性教育講座を、喜界町役場保健福祉課の保健師、田畑栄子先生にしていただきました。

    403A025A-4D58-4ADB-A2C5-C2C38C8028AB

    D09A692B-C9B6-4121-A226-3E250CA0B129

    E160B15B-36E2-46C3-BA2B-77BAC8C11912

    興味深い話に、講座が終わったあとも、質問が絶えませんでした。ありがとうございました。

2024年2月8日

  • 2024年02月08日(木)

    課題研究発表会

    2月8日(木)の2限目に商業科3年生が動画制作班と商品開発班の2班にわかれて課題研究発表会を行いました。

    発表会の様子

    動画制作班

    IMG_3530

    DSC_7164

    商品開発班

    DSC_7147

    DSC_7148

    1年間の活動の集大成としてとても良い発表が聞けました。動画制作班では,15秒の短い動画であったり,CM動画だったりとみなさんの高い編集技術に驚かされました。商品開発班は,パンの販売実習であったり,中学校への出前授業だったりと幅広く活動しておりいろいろなことを経験できたのではないでしょうか。課題研究で学んだこと,経験したことを卒業後も活かしてくれれば嬉しいです。

    また,1,2年生も今回の発表を聞き3年生になったときに自分たちはこんな課題研究をしてみたいと考えることができたのではないでしょうか。

    3年生のみなさん素晴らしい発表をありがとうございました。

2024年1月25日

  • 2024年01月25日(木)

    職場体験発表会

    1月25日(木)LHRの時間に,商業科2年生による,1年生対象の職場体験報告会が行われました。

    発表会の様子

    IMG_3419

    IMG_3449

    2年生のみなさん,発表ありがとうございました,それぞれの事業所で学んだこと,感じたことを今後の進路選択に活かしてください。

    また,1年生のみなさんは,来年,職場体験に行くことになります。今のうちからどんな職種を体験したいかを考え,心構えをしておいてください。

2024年1月11日

  • 2024年01月11日(木)

    大学入学共通テストへ向けて出発しました!

    大学入学共通テストに向けて,3年生10名と引率教諭2名が出発しました!

    IMG_4972

    緊張している人もいたようですが,保護者や先生方に見送られ元気に旅立ちました。

    今日は宿所で自習,明日は会場となる大島高校の下見,そして,土日が本番となります。

    月曜日に帰島の予定です。とにかく睡眠をしっかりとって,健康第一で乗り切ってください。

    喜界島からみんなで応援しています!!!

     

2024年1月10日

  • 2024年01月10日(水)

    大学入学共通テスト 出発式

    1月10日の放課後,大学入学共通テストを受験する10人を激励するための出発式が行われました。

    IMG_3370

    校長先生の激励の言葉の後,代表生徒による決意表明,学校に残るクラスメート&先生からのエールが送られました。

    明日,試験会場(大島高校)のある奄美大島に向けて出発します。悔いを残さぬよう,これまでの成果を思い切り発揮できることを祈っています。

2023年12月26日

  • 2023年12月26日(火)

    生徒会オンライン交流会

    12月25日(月)に本校と与論高校生徒会役員とのオンライン交流会を実施しました。

    交流会の様子

    IMG_3285

    IMG_3286
    生徒会活動で実施していることや,今後の課題等をお互いに情報交換しました。
    リモートでの開催は初めてでしたが,良い雰囲気の中で楽しく交流し,たくさんの刺激を受けることができました。
    今後も,両校生徒会の成長とより一層の活躍を期待します。
    与論高校生徒会役員のみなさん,本当にありがとうございました。

2023年12月22日

  • 2023年12月22日(金)

    クラスマッチ(2日目)

    12月21日(木)クラスマッチ2日目の様子をお届けいたします。

    本日の競技は,男子がサッカー,女子がバスケットボールでした。

    サッカー(男子)

    IMG_3206

    IMG_3170

    IMG_3198

    バスケットボール(女子)

    IMG_3238

    IMG_3186

    IMG_3200

    結果を出せたクラス,出せなかったクラスあると思いますが,どのクラスも楽しくクラスマッチを行うことができ,クラス内での絆も深まったことでしょう。

    2日間本当にお疲れ様でした。

2023年12月20日

  • 2023年12月20日(水)

    クラスマッチ(1日目)

    12月20日(水),今年最後の全体行事のクラスマッチを開催いたしました。

    2日にかけて行われるクラスマッチの1日目は女子はサッカー,男子はバスケットボール競技が行われました。

    開会式

    IMG_3089

    IMG_3092

    サッカー(女子)

    IMG_3114

    IMG_3164

    バスケットボール(男子)

    IMG_3159

    IMG_3096

    クラスマッチ1日目お疲れ様でした,どのクラスも寒い気温を吹き飛ばすような白熱した試合で見応えのあるものでした。また自分のクラスはもちろん,ほかのクラスの応援も積極的にしていました。2日目の競技に備え,休息をとり怪我等しないようにしていきましょう。

2023年12月18日

  • 2023年12月18日(月)

    クリスマス会

    2月15日(金)昼食時間に,ALTのローガン・アボット先生を囲んでクリスマスパーティーを行いました!

    クリスマスソングを聴きながらランチを食べ,一緒に写真を撮り,最後にはサンタに扮した先生からプレゼントがありました。英語での質問タイムも盛り上がっていて,楽しいひとときとなりました。3学期にもイベントを予定しています,ぜひ参加してくださいね(^_^)v

    クリスマス会の様子

    IMG_4909

    IMG_4905

    IMG_4906

2023年12月15日

  • 2023年12月15日(金)

    薬物乱用防止教室

    12月14日(木)の7限目に薬物乱用防止教室を行いました。

    講話の様子

    IMG_3068

    IMG_3069

    IMG_3074

    今回の講話で薬物の恐ろしさを改めて知ることができました,他人事だとは思わずいつ自分事として捉えることが大切です。そして,もし自分が誘われた場合も断る勇気が一番大切です。

    薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ」という言葉を再認識し,今後社会に出た際には,くれぐれも気をつけるようにしていきましょう。

2023年12月12日

  • 2023年12月12日(火)

    1学年講演会

    12月12日(火)の6限目にデンマークの大学院在学中の田代周平さんをお招きして1年生に講話をしていただきました。

    田代さんは私たちに“クリティカル・シンキングの必要性”について,分かりやすく説いてくださいました。

    講演会の様子

    IMG_3036

    IMG_3042

    IMG_3050

    田代さんが世界中の人たちと交流をしてさまざまな活動をされている体験から,私たちの想像をはるかに超えるレベルの話をして頂き,たくさんのことを知り感じることができたと思います。

    田代さんの「ふつうとはなにか」という問いに対して,生徒のみなさんはどのように考えたでしょうか?日常の生活の中で「ふつう」とは何かなんて気にすることはないと思います。だからこそ人から聞かれたら難しく感じるのも仕方のないことかも知れません。「自分が思うふつう」と「他の人が思うふつう」は違うことが多々あります。だからこそ人と関わり,共有し合い,いろんな人のふつうに触れることで視野を大いに広げて欲しいと思うことでした。

2023年12月10日

  • 2023年12月10日(日)

    鹿大獣医・大和先生による講演会

    鹿大・共同獣医学部の大和教授の講演会が行われ、本校職員と生徒も参加しました。

    IMG_4617

    伴侶動物の遺伝病や喜界島に多い折れ耳猫についてお話くださいました。続いて、奄美いんやま動物病院の獣医師伊藤先生のお話および手術が行われ、生徒数人が見学していました。

    IMG_4618

    島で活動されている中山さんからは、保護された子猫についての話も聞くことができましたが、人間のエゴに犬や猫などが振り回された結果の悲惨な現状を知り、いろいろなことを考えさせられる機会になりました。

    大和先生、伊藤先生、中山さん、このような貴重な機会をつくってくださり、本当にありがとうございました。

2023年12月7日

  • 2023年12月07日(木)

    中高合同発表会・芸術鑑賞会

    12月7日(木)に喜界中学校にて,中高合同発表会と芸術鑑賞会を実施しました。

    中高合同発表会の様子

    IMG_2951

    IMG_2955

    IMG_2963

    芸術鑑賞会の様子

    IMG_2976

    IMG_2982

    IMG_3003

    発表をした生徒のみなさんお疲れ様でした。これまで探究してきたことを仲間とともプレゼンテーションする機会をもてたことはとても意味のあることであり,それを聴く側も多くの知見を得ることができて,本当に有意義な時間になりました。今後も“考えること”を止めることなく,故郷喜界島のためにできることにどんどん取り組んで欲しいと思います。

    また,芸術鑑賞会では普段聞くことのあまりない落語・紙切りを鑑賞しました。導入のわかりやすく面白い落語の解説や体験,そして本題である話,小話をされながら紙切りをする芸当など,見て聴いて驚くことばかりでした。今回の鑑賞会をきっかけに,わが国の誇るべき伝統芸能である落語に興味をもつ人が増えてくれると嬉しいです。

2023年12月1日

  • 2023年12月01日(金)

    進路講演会

    12月1日(金)に麻生専門学校グループの田室佐知子さんをお招きして進路講演会を行いました。

    講演会の様子

    IMG_2897

    IMG_2900

    IMG_2904

    コミュニケーション能力についての話や,夢に向かって努力した人の話などたくさんの話が聞けました。コミュニケーションはドッチボールではなくキャッチボールであるという言葉も印象的でした。自分の伝えたいことを相手が理解できるように伝え,相手の伝えたいことをしっかり理解しようとする,そのような思いやりあるコミュニケーションをとれるようになると本当に素敵なことだと思います。

    田室先生,本日はお忙しい中,素晴らしい講演をしていただき本当にありがとうございました。保護者の皆様におかれましても,お忙しい中ご来場頂きありがとうございました。