記事
2019年4月15日
2019年04月15日(月)
学級役員任命式
学級役員任命式,表彰式
本日は学級役員任命式でした。
今年度新しく任命された生徒会のメンバー。緊張した面持ちで返事をしておりました。
そして,新しい学級役員の生徒たち今年一年よろしくお願い致します。
頑張るぞ~ オー!
同時に表彰式も執り行われて,大島紬のデザイン賞を獲得されました。
着物は素敵ですよね。日本の本来の正装,古き良き伝統。
大事な席ではやはりお着物が華やかですね。
2019年4月12日
2019年04月12日(金)
部活動紹介
本日は新入生に向けて部活動紹介が行われました。
↓生徒会役員による挨拶
↓全体の様子
↓美術部
↓サッカー部
↓コンピュータ部
↓弓道部
↓バスケットボール部
↓バドミントン部
↓男子ソフトテニス部
↓女子ソフトテニス部
↓バレーボール部
↓野球部
↓吹奏楽部
経験のあるものに取り組むも良し,新しいものに取り組むも良し。
可能性を考えてみるだけでもワクワクしますね。
今後の活躍が楽しみです。
2019年04月12日(金)
インターハイPR活動
来年度鹿児島県で開催されるインターハイ!
そのPR活動を生徒会メンバーを中心に行っています!!
喜界島の広報誌「しまばんさー」で私たち喜高生が大会までのカウントダウンをしていきます。
↓ 4月号はこちら
2019年4月11日
2019年04月11日(木)
新入生オリエンテーション
今日は新入生オリエンテーションが実施されました。
↓学校での過ごし方について,話を聞く生徒たち
↓一期生 喜久 秀人(きく ひでと)先生から話を聞く生徒たち
↓登壇者へのお礼の言葉述べている生徒たち
新入生も,徐々に高校生であるという実感が湧いてきたのではないでしょうか。
一歩ずつ成長していく子どもたちは何とも眩しいものですね。
2019年4月10日
2019年04月10日(水)
対面式
新入生と在校生の対面式が行われました。
↓対面式の様子
↓校長の言葉
新入生も上級生も,これからの活躍が楽しみです。
2019年4月9日
2019年04月09日(火)
第70回 入学式
多くの保護者の方々,来賓の方々がご来場され,2019年度第70回入学式が挙行されました。
↓入学式の様子
↓入学生宣誓の様子
↓生徒会長による歓迎の言葉
新入生の皆さん,喜界高校を,そして喜界島を盛り上げるために,共に精一杯頑張っていきましょう!
2019年3月25日
2019年03月25日(月)
修了式・離任式
時が経つのも早いもので,本日で3学期も終わりとなります。
本日,表彰式,修了式そして離任式が行われました。
表彰式の後に修了式が行われました
生徒の皆さん,一年間よくがんばりました。
大掃除の後に,離任式が行われました。
今年度は13名という多くの先生方が転出されます。
転出される先生方のお話しからは喜界島,喜界高校,そして生徒への愛が強く伝わってきました。
先生方の新任地でのますますのご活躍を期待しています。
本当にありがとうございました。いってらっしゃい!!
2019年3月15日
2019年03月15日(金)
ダンス発表会
ダンス発表会が行われました。どのチームもよく練習されていて多くの拍手をもらいました。
2019年3月13日
2019年03月13日(水)
進路ガイダンス
進路ガイダンスが行われ,普段聞くことのできない貴重なお話。そして,体験をすることができました。
2019年3月10日
2019年03月10日(日)
ボランティア講座



喜界町社会福祉協議会主催ボランティア講座に2年生24名職員3名が参加しました。「私たちになにができるか」をキーワードに,ボランティアのあり方や地域住民としてできることの幅広さを学びました。後半はグループワークの形でケーススタディを行い,地域の方々の意見を聞くとともに高校生らしいまっすぐな意見を堂々と伝え,有意義な意見交換をすることができました。
2019年3月4日
2019年03月04日(月)
生徒会報告会
生徒会の1年間の活動報告を行いました。
2019年3月1日
2019年03月01日(金)
第69回卒業式
本日,卒業式が挙行されました。今年度の卒業生は,普通科37名,商業科23名の計60名です。
最後まで堂々とした振る舞いで式に臨む姿を見て,とても誇らしい気持ちになりました。
卒業生の皆さんがこの旅立ちの日を迎えられたのは,温かく見守ってくださった保護者の方々や地域の方々、共に苦楽を分け合った友人たちがいたからこそだと思います。
これまで喜界島で関わった人たちへの感謝を忘れずに,新天地でも頑張ってください。
▲卒業生入場
▲卒業証書授与
▲学校長式辞
2019年2月20日
2019年02月20日(水)
第3回中高合同職員会議・合同研究部会
2月19日(火)午後,第3回中高合同職員会議・合同研究部会が行われました。
始めは各部会,各教科部会に分かれ,今年度の中高一貫教育,そして今後の取り組みについて話し合いました。
その後,合同職員会議にて各部会,各教科部会の内容を発表し,意見交換を行いました。
2019年2月14日
2019年02月14日(木)
留学生見送り
本校で約6ヶ月間ともに学んだ留学生デワさんとのお別れの日が来ました。
2/12LHRでのあいさつ
2/14 お別れの朝、全校生徒での見送り
2019年2月13日
2019年02月13日(水)
避難訓練
地震を想定した避難訓練を行いました。
高台への一次避難、役場までの二次避難、その後の引き渡し・集団下校などの三次対応までの流れを確認しました。
2019年2月12日
2019年02月12日(火)
職場体験活動発表
商業科2年生が職場体験活動での経験を普通科2年生・商業科1年生へ向けて発表しました。
2019年2月7日
2019年02月07日(木)
合格体験発表会
就職・進学先を決定した3年生9名が、後輩たちへ向けて面接の実演と合格体験の発表をしてくれました。勇気を持って進路実現へチャレンジした先輩たちの話は、とても参考になったと思います。1,2年生、次は、みなさんの番です。
2019年2月1日
2019年02月01日(金)
生徒会学校訪問・生徒会交流会
1日目,鹿児島南高校 生徒会交流会
2日目,甲南高校へ 一日体験
大変貴重な経験をさせていただきました。
今後の喜界高校生徒会の活性化に期待します!!




2019年1月29日
2019年01月29日(火)
研究授業
数学科教諭の今門先生が研究授業を行いました。
2019年1月21日
2019年01月21日(月)
留学生スピーチ
昨年8月から本校で学んでいる留学生が今の思いをスピーチしてくれました。
2019年1月17日
2019年01月17日(木)
大学入試センター試験 受験生徒出発
今週末の大学入試センター試験にむけて,本校から14名の生徒が受験会場へ向けて飛び立ちました。
校長室で先生方から激励の言葉をいただき、気持ちを引き締めます。
一日目は,地歴公民・国語・英語(筆記)・英語(リスニング)
二日目は,理科・数学 です。
最後の教科までベストを尽くして頑張れ!
2019年01月17日(木)
「畑地かんがい・土地改良区」基盤強化対策セミナー
1学年のキャリア教育の一環として,奄美地域「畑地かんがい・土地改良区」基盤強化対策セミナーに参加しました。
土地改良区・大島支庁喜界事務所・喜界町農業振興科などの組織による農家や農業を支援・振興するための取り組みについて知ることができました。
事前アンケートでは,農業に触れたことがない生徒が半数だったようでした。
今回のセミナーに参加して、喜界島の農業について興味を持った生徒が増えたのではないかと思います。
2019年1月16日
2019年01月16日(水)
高校3年生による合格体験発表会
喜界中学校2・3年生のみなさんに向けて、本校3年生による合格体験発表会が行われました。
まず,就職・進学の両方を想定した面接実演が2グループで2回行われました。
堂々とした返答が出来るまで、何度も面接練習を繰り返していきます。
合格体験発表では、就職から1名と進学から2名の生徒がそれぞれの進路実現までの経緯を発表しました。
納得のいく進路決定のためには、早い段階で進路先を見据えて、入念に準備することが大切です。
2019年1月8日
2019年01月08日(火)
3学期スタート
新年あけましておめでとうございます。
いよいよ今年度最後の学期となりました。
3年生は卒業まで残り2ヶ月をきりました。残りの高校生活を悔い無きものとし,良い形で卒業式を迎えられるようにしましょう。
また,1,2年生にとって3学期は次の学年の0学期と言われます。明確な目標を立てて,0学期を有意義に過ごしましょう。
2018年12月21日
2018年12月21日(金)
クリスマスコンサート
吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開催されました。
冬を感じる曲の演奏や吹奏楽部からのクリスマスプレゼントなど趣向を凝らした取り組みで,素敵な時間を過ごすことができました。
2018年12月21日(金)
2学期表彰式・終業式
表彰式・終業式が行われ,無事2学期が終了しました。
体育大会や榕樹祭,検定や校内模試,地域のボランティア活動など学業にも特別活動にも一生懸命取り組めた学期となりました。
今年度も残り3ヶ月。2019年も喜高生の活躍を応援いただければ幸いです。
2018年12月20日
2018年12月20日(木)
2学期クラスマッチ
1日目 男子バスケットボール 女子サッカー
2日目 男子サッカー 女子バスケットボール
天候にも恵まれ、白熱したクラスマッチが実施されました。
2018年12月14日
2018年12月14日(金)
中高合同講演会・発表会
12月13日(木),喜界中学校にて中高合同講演会・発表会が行われました。
講演会の講師は,バーバラ植村さん(歌手AIさんの母)。
演題は『夢を実現するために』
熱く,おもしろく,生徒・職員の心に響く講演でした。
講演会の後に中学校3グループ・高校2グループの発表が行われました。
中学生は,「サンゴの成長の瞬間」「喜界島の起源とサンゴの種類」「地域ごとの方言」
高校生は,普通科2年生が「喜界島と台風」,商業科3年生が「人口増加について」
発表をしました。
2018年12月11日
2018年12月11日(火)
研究授業
芸術科(音楽)の児玉先生が研究授業を行いました。
2018年12月7日
2018年12月07日(金)
商業科2年生職場体験学習
12月4日(火)~7日(金)までの四日間,商業科2年生が職場体験学習を行いました。
学んだことを今後の進路選択にいかして欲しいです。
