記事
2018年6月9日
2018年06月09日(土)
修学旅行無事終了
本日早朝,2年生が無事に修学旅行から帰ってきました。
旅行会社の皆様,関西同窓会の皆様,保護者の皆様,修学旅行中お世話になった全ての方々,ありがとうございました。
喜界島湾港での解団式
2018年06月09日(土)
修学旅行四日目③
博多駅から鹿児島中央駅へ
鹿児島中央駅到着
鹿児島本港北埠頭ターミナル
お世話になった旅行会社の方へお礼の言葉,もうすぐ喜界島へ向けて出港です
17:00出港しました。翌朝喜界島へ到着予定です。
2018年6月8日
2018年06月08日(金)
修学旅行四日目②
新幹線にて新大阪から博多へ
2018年06月08日(金)
修学旅行四日目①
本日は,大阪城散策の後,新幹線に乗り鹿児島中央駅へ。その後,鹿児島本港北埠頭から喜界島行きのフェリーに乗ります。修学旅行もいよいよ終盤です。
朝食の様子
大阪城散策
2018年06月08日(金)
修学旅行三日目④
ユニバーサルスタジオジャパン満喫しました!
2018年6月7日
2018年06月07日(木)
修学旅行三日目③
ユニバーサルスタジオジャパン到着
2018年06月07日(木)
修学旅行三日目②
大阪造幣局での研修
2018年06月07日(木)
修学旅行三日目①
三日目スタート!!!
本日の行程は,大阪造幣局→ユニバーサルスタジオジャパンです。
朝食の様子,みんな元気です。
大阪造幣局へ向けて出発!
2018年06月07日(木)
修学旅行二日目②
京都市内自主研修が終了し,全員宿舎へ帰ってきました。
二日目の行程も終了し,明日の連絡中。
2018年6月6日
2018年06月06日(水)
修学旅行二日目①
修学旅行二日目,本日は京都市内自主研修です。
朝食前に本日の日程確認。みんな元気です。
自主研修スタート!!!
2018年06月06日(水)
修学旅行一日目⑤
一日目,夕食の様子
夕食後,喜界高校関西同窓会の方々に講話をしていただきました。
2018年6月5日
2018年06月05日(火)
修学旅行一日目④
奈良公園(東大寺)
これから宿泊先へ向かい夕食です。
本日のブログ更新はこれにて終了です。
明日は京都市内自主研修です。
2018年06月05日(火)
修学旅行一日目③
伊丹空港到着
奈良公園へ向かっています
2018年06月05日(火)
修学旅行一日目②
奄美空港から伊丹空港へ向けて飛び立ちました。
2018年06月05日(火)
修学旅行一日目①
本日5日(火)~9日(土)まで,2年生は修学旅行です。
修学旅行の様子はこのブログで随時お伝えしていきます。
本日早朝4:00喜界島湾港集合,4:20~出発式
5:00フェリーで奄美大島名瀬港へ向け出港
バスに乗り奄美パークへ
奄美パーク
この後,奄美空港から飛行機で伊丹空港へ向かい,奈良公園(東大寺)を見学する予定です。
2018年6月4日
2018年06月04日(月)
県高校総体 弓道女子個人 優勝!!!
5月31日(木)から6月1日(金)にかけて行われた2018年度県高校総体弓道女子個人で,
本校2年生の久永美月さんが優勝し,九州・全国大会への出場権を獲得しました。
本人は優勝したときの感想を「実感がなく,何が起こっているか分からなかった。まさか優勝するとは思ってなかった」と話してくれました。
また,九州大会・全国大会に向けて「喜界島では弓道をしている同級生がいないので,九州・全国の同級生たちの射を見て勉強したい。楽しみたい。」と意気込みを語ってくれました。
九州大会・全国大会での活躍が楽しみです。
※九州大会 → 7/7(土)~8(日) 沖縄県
※全国大会 → 8/2(木)~5(日) 静岡県
2018年5月23日
2018年05月23日(水)
生徒総会
今年度の生徒総会のメインテーマは
「より良い学校生活を送るために,今,私たちは何をすべきか。」
でした。
7限めの時間を使い,全校生徒で真剣な討議が行われました。このほか,役員や活動内容の紹介,
予算案の承認などが行われ,各クラスから多くの意見が出されました。
よりよい学校を目指し,学業や行事などに主体的に取り組んでいきましょう。
2018年5月21日
2018年05月21日(月)
AED講習会(2学年)
本校2学年の生徒を対象に、AEDの講習会が行われました。
講師の先生方による指導のもと、心臓マッサージやAEDの使用方法について演習を行うことができました。
もしもの身の回りで意識のない人を見つけた時に、とっさに動くことができるように今日学んだことを忘れずにいて欲しいと思います。
2018年5月18日
2018年05月18日(金)
進路ガイダンス
本日,午後から進路ガイダンスが行われました。
前半,一年生は武道館にて進学,就職講演会を行い,自分の進路について真剣に考えていました。
後半は,体育館や被服室に移動し,大学,短大,専門学校の先生方に講話をいただきました。
↓就職希望者面接のマナー指導の様子
↓進学希望者の対策講座の様子
本日の貴重な経験を,今後に生かし,全員の進路実現を目指しましょう!
2018年5月17日
2018年05月17日(木)
高校総体予選壮行式
本日,高校総体予選壮行式が行われました。
皆さん,全力を出し切りましょう!
応援のほど,よろしくお願い致します。
2018年5月16日
2018年05月16日(水)
PTA総会
5月16日(水),平成30年度PTA総会が本校体育館にて開催されました。
多数のPTA会員の方々にご出席いただき,平成29年度事業・収支決算報告と平成30年度事業計画・収支予算が承認され,新役員が選任されました。
今後とも会員の皆さまの一層のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
2018年5月9日
2018年05月09日(水)
第1回避難訓練【地震・津波対策】
今年度1回目の避難訓練を実施しました。
海に近い喜界高校では災害時に高台へ迅速に移動しなければなりません。災害時に落ち着いた行動ができるよう日頃から危機意識を高く持っていたいと思います。
2018年4月23日
2018年04月23日(月)
部活動発足式
代表者が決意を述べ新たな気持ちで今年度の部活が始動しました。
2018年4月16日
2018年04月16日(月)
前期役員任命式
本日、生徒会執行部役員、専門委員会委員長・副委員長、中央委員会学級総務・副総務の計37名の生徒が前期役員として任命されました。
それぞれ自分の役割に責任を持ち、学校生活を豊かにするために積極的に活動していきましょう。
2018年4月15日
2018年04月15日(日)
新校舎お披露目
本日は校舎開放日でした。約60年振りの校舎改築ということで、多くの地域の方々が新校舎を見にきてくださりました。
各部屋に窓が多く、廊下からも生徒のみなさんの学ぶ様子がよく見える、明るい内装になっています。
未来の喜界高校生に受け継いでいくこの校舎を、大切に使っていきましょう。
2018年4月12日
2018年04月12日(木)
部活動紹介
本日,1限目に先輩方から一年生にむけて部活動紹介が行われました。
↓美術部
↓サッカー部
↓弓道部
↓バスケットボール部
↓バドミントン部
↓男子ソフトテニス部
↓女子ソフトテニス部
↓女子バレーボール部
↓野球部
↓吹奏楽部
本校では,一年生全員が部活動に入部することになっています。
文武両道に励みながら,喜界高校を盛り上げていきましょう。
2018年4月11日
2018年04月11日(水)
新入生オリエンテーション
本日,2限目から4限目にかけて新入生オリエンテーションが行われました。
3限目には,本校第一期生である喜久秀人先生に講話をしていただきました。
新入生の皆さん,喜界高校生として自覚と誇りを持って,充実した日々を過ごしていきましょう!
2018年4月10日
2018年04月10日(火)
対面式
本日、一限目に対面式が行われました。
生徒会副会長からの歓迎の言葉,新入生代表挨拶の後,記念品贈呈が行われました。
↓生徒会副会長からの歓迎の言葉
↓新入生代表挨拶
最後は,全校生徒による校歌斉唱。新入生も先輩方に負けないよう力強く歌っていました。
対面式が終わり,二限目から明日にかけて課題考査です。
春休みの勉強の成果を出しましょう!
2018年4月9日
2018年04月09日(月)
第69回 入学式
多くの保護者の方々,来賓の方々がご来場され,平成30年度第69回入学式が挙行されました。
新入生宣誓では,「これから三年間,喜界高校生としての自覚を強く持ち続け,悔いのない充実した高校生活を送ることを誓います」と力強い宣誓をしてくれました。
↓新入生宣誓の様子
↑生徒会長による歓迎の言葉
新入生の皆さん,喜界高校を,そして喜界島を盛り上げるために,共に精一杯頑張っていきましょう!
2018年4月2日
2018年04月02日(月)
喜界高校お披露目
地域の皆様に喜界高校の新しくなった校舎をご覧いただきたく,
新校舎開放日を設けました。
ぜひ,お越しください!!!
1 主 催 鹿児島県立喜界高等学校
2 場 所 鹿児島県立喜界高等学校 喜界町赤連2536番地
3 日 時 平成30年4月15日(日)13:00~16:00
4 趣 旨 新校舎お披露目
5 問合せ先 鹿児島県立喜界高等学校
TEL 0997-65―0024
FAX 0997-65-0217
担当 松崎 浩隆(教頭)